行政書士業務について

行政書士の業務は非常に多岐にわたり、10,000種類以上とも言われています。すべての業務を経験することは困難ですが、当事務所では、相談の多い主要な業務について、わかりやすくご紹介いたします。

未経験業務への対応

行政書士には「依頼に応ずる義務」が法律および倫理で定められています。

  • 行政書士法 第11条 正当な事由がある場合を除き、依頼を拒むことはできません。
  • 行政書士倫理 第12条 依頼を断る場合には、正当な理由が必要であり、また依頼者の本人確認も義務付けられています。

当事務所では、未経験の分野でもご相談を丁寧に伺い、必要に応じて調査・対応いたします。お急ぎの案件については、信頼できる専門行政書士のご紹介も可能です。
どうぞお気軽にご相談ください。

主な行政書士業務

相続業務

相続に関する手続きは専門的かつ精神的にも負担が大きいため、プロのサポートが重要です。

  • 遺言業務:公正証書遺言や自筆証書遺言の作成を支援し、法的に有効な形での遺言書作成をサポートします。
  • 遺産整理業務:遺産分割協議書の作成を中心に、他士業(司法書士、税理士等)と連携して、名義変更や税務手続きまで一括対応します。

[相続業務の詳細はこちら ▶︎]


成年後見人業務

判断能力が不十分な方を法律的に支える成年後見制度。任意後見契約の締結、後見人選任申立てなどをサポートし、本人とご家族の安心を支援します。

[成年後見人業務の詳細はこちら ▶︎]


離婚協議書作成業務

離婚時の取り決め(養育費、財産分与、面会交流など)を明確に記載した協議書を作成し、公正証書化まで対応。将来のトラブル防止に役立ちます。

[離婚協議書作成業務の詳細はこちら ▶︎]


公的補助金・助成金申請業務

事業や活動に応じた補助金・助成金の情報提供から、申請書類の作成・提出までを支援します。募集要項の読み解きや添付書類の準備もお任せください。

[補助金・助成金業務の詳細はこちら ▶︎]


国際関係業務

外国人の在留資格取得や更新、永住申請、国際結婚手続きなど、多様な在留に関するサポートを提供します。申請取次資格を有する行政書士が対応可能です。

[国際関係業務の詳細はこちら ▶︎]


法人関係業務

会社設立に必要な定款作成や登記手続きの支援、さらに資金調達支援や財務コンサルティングまで、幅広くサポートいたします。

[法人関係業務の詳細はこちら ▶︎]


薬事関係業務

診療所や医療法人の設立、医薬品・医療機器の製造販売に必要な許認可申請など、専門性の高い薬事業務をトータルにサポートします。

[薬事関係業務の詳細はこちら ▶︎]


農地関係業務

農地の転用許可申請や農業法人設立など、農地に関連する行政手続きを行います。農地法に基づいた複雑な手続きもご相談ください。

[農地関係業務の詳細はこちら ▶︎]


建設業関係業務

建設業を始めるための許可取得や、更新・変更届、経営事項審査など、建設業に関わる一連の手続きを支援します。

[建設業関係業務の詳細はこちら ▶︎]


産業廃棄物処理関係業務

産業廃棄物の収集運搬や処理業の許可申請など、環境保全に関わる重要な業務を支援します。

[産業廃棄物関係業務の詳細はこちら ▶︎]


運送業関係業務

トラック運送業、旅客運送業(タクシー・バス等)の許可申請や、運行管理体制の構築支援などを行います。

[運送業関係業務の詳細はこちら ▶︎]


車両関係業務

車庫証明、ナンバープレート変更時の封印取扱など、日常生活にも身近な車両関連の申請をスムーズにサポートします。

[車両関係業務の詳細はこちら ▶︎]


風俗関係業務

ナイトクラブやパチンコ店、ゲームセンターなどの営業許可申請を行います。警察署への提出書類が多く、専門的な知識が求められます。

[風俗関係業務の詳細はこちら ▶︎]


障害福祉関係業務

放課後等デイサービスや就労支援など、障害者福祉サービス事業に必要な許認可の取得支援を行います。

[障害福祉業務の詳細はこちら ▶︎]

各種許認可業務

以下のような専門的な許認可申請にも対応しております。

  • 各種営業許認可手続業務
  • 災害防止関係業務
  • 環境衛生関係業務
  • 都市計画関係業務
  • 道路、河川、水路関係業務
  • 消防、危険物関係業務
  • 森林関係業務
  • 国土利用計画法関係業務
  • 公園法関係業務
  • その他の許認可業務

[各種許認可業務の詳細はこちら ▶︎]


行政書士業務は、法令に基づいた手続きが中心です。当事務所では、常に最新の申請内容を確認し、業務完了までの目安期間や手続きの難易度についても丁寧にご案内いたします。

まずはお気軽にご相談ください。